赤マルダッシュ☆ 食べて、笑って、生きていく。
いわゆる「アイドル戦国時代」という言葉が生み出されて久しく...。
前年2013(平成25)年には、社会現象となったNHK朝ドラ『あまちゃん』の大好評による相乗効果から、メジャーアイドルはじめ全国の地元アイドルにも注目が届くようにもなり...。
そして、同年10月。
かの武田鉄矢の長きにわたるのもう一つの顔である「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」のCMにて...。
そのCM発アイドル・赤マルダッシュ☆に、あのももいろクローバーZへの楽曲提供で知られるヒャダインこと前山田健一による「赤マル 急上昇ダッシュ!!!!」が楽曲提供、配信限定でリリース。
赤マルダッシュ☆は、武田鉄矢がプロデューサーを務め、“歌って 踊って 食べるアイドル=食べドル”をコンセプトに結成されたグループ。
失礼ながら、マルちゃんのCMの中における絵空事としての楽しみ、すなわちシャレという限定された楽しみという実感でしかなかった。
それがとうとうメジャーデビューという現実のものになるとは...。
2014(平成26)年8月18日月曜日より全国に流れる「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」の新CMソング「食べて、笑って、生きていく。」が、日本コロムビアより10月22日水曜日に発売決定することになって...。
CDには、【赤盤】【緑盤】【黒盤】【白盤】の4通りあって、共通として収録されている3曲には「食べて、笑って、生きていく。」「赤マル 急上昇ダッシュ!!!!」「うわさのジャパニーズボーイ(赤マルダッシュ☆ver.)」。
最後の4曲目には、それぞれ違う楽曲が...。
【赤盤】には「4 colors」、 【緑盤】には「Beside you」、【黒盤】には「5 Minutes Ruler」、【白盤】には「Sticky Heart」。
いろいろと楽しめそうだ。
本当に嬉しいや。
以前から何気に目にするCMでは、たしかにももクロ(ももいろクローバーZ)や地元アイドルに見られるハツラツさが、前面に出ていて...。
現に武田鉄矢プロデューサー曰く、「昔テレビドラマから流れてきた青春ドラマの主題歌のような匂いがする曲だね。踊りはアイリッシュダンスやソーラン節が入ってるみたいで面白い」との評価。
およそ1年間の活動か...。
「レッスン」篇、「本気のヲタ芸」篇、「最後の夏」篇で、見事に御披露目できるまでになったんだなあ。
もちろん、メンバーの喜びは涙あふれるくらい大きいもので...。
赤いきつねうどんの好きな"まーりん"こと北澤鞠佳は、「1年間1曲のみでがんばってきて、今回デビューが決まって言葉にできないくらいうれしい」。
緑のたぬき天そばの好きな"ねーさん"こと玉城茉里は、「1年間4人で夢みていたCDデビューがやっとできるということで、これからもがんばっていきたいです」。
黒い豚カレーうどんの好きな"あーちゅん"こと川村彩花は、「最初の楽曲が配信のみだったのでCDデビューできるかどうか不安でした。今回CDデビューが決まって夢のようです」。
白い力もちうどんの好きな"NAYU"こと大西菜友は、「本当に信じられない。やっぱりCDデビューはダメかなと思ってたんですけど、夢が叶ってうれしいです」。
武田鉄矢からの“贈る言葉”は「歌」。
「“歌”という漢字には口が2つありますが、これは箱の中に祈りごとを込めて木にぶら下げているという風景なんです。 この中に君たちの歌声を詰め込んで、世の中の人たちに届けてください。また1年がんばろうな!」
この世界に入ってきたからにはなるべく高いところを見ていないとまっすぐ歩けなくなってしまうことを気に掛けてか、無謀な夢であることを承知で、紅白歌合戦を目指してがんばってほしいとの思いらしくて...。
「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」の魅力をより浸透させるためのアイドルか...。
急進的に脚光を浴びるまでには至らなくても、息の長いアイドルになりそうな予感が...。
2014-09-11 |
共通テーマ:日記・雑感 |
nice!(0) |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
編集
コメント 0