妖怪ウォッチ クリスマス イラストケーキ
意外なところから人気沸騰とはまさに驚かされるもの。
レベルファイブから2013(平成25)年7月11日木曜日に発売された、あるニンテンドー3DS専用ゲームソフトが、ここまで広まるとは...。
いわゆるクロスメディアプロジェクト作品の一つで、コミックやアニメなどによる多角メディア展開を前提として企画されたことが大きいんだなあ。
『妖怪ウォッチ』か....。
メディアタイアップは、おもに小学館の『月刊コロコロコミック』と『ちゃお』により行われて、ともにコミカライズ版の連載も担当。
2014(平成26)年1月8日水曜日よりテレビ東京系でアニメ版も放送されて、大人気に...。
同年1月11日金曜日には、玩具の妖怪メダルが発売されて、小学生を中心に流行し、品薄になる程の人気商品となり、社会現象へ...。
開催の近づきつつある10月26日日曜日の「ROPPONGI HALLOWEEN 2014」も大盛況になりそうな予感が...。
あのDJ KAORIが選曲する曲や妖怪ウォッチなどの曲に合わせて踊りながらの六本木の街のパレードしかり、ハロウィンさながらの「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」しかり...。
あの「ようかい体操第一」のキレを披露できるとなれば、特に親子連れとなると、まさに最高の思い出に...。
終わった後はクリスマスだけ...。
甥っ子や姪っ子にすれば、大人気の妖怪ウォッチが生クリームデコレーションケーキになってくれると、大喜びだろうなあ。
【妖怪ウォッチ・キャラデコレーションケーキ5号】は、3種類または4種類のクリームとケーキが選べるのか...。
パーティーとまではいかないけど、ささやかなお祝いとして心が温まることを祈って...。
2014-10-07 |
共通テーマ:日記・雑感 |
nice!(0) |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
編集
コメント 0